内科

循環器内科

循環器内科とは心臓や血管に関わる病気を専門的に診察する診療科です。当クリニックでは冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)、心不全、致死性の不整脈といった直ちに治療が必要な疾患の診断から動悸、息切れ、むくみの原因精査、そして長期的な管理が必要な高血圧、脂質異常症(高コレステロール)の治療を行っております。特に高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病は動脈硬化を進行させ最終的に脳梗塞や心筋梗塞といった重大な病気をもたらすことがあり、当クリニックではその管理に力をいれております。
「胸が痛い・苦しい」、「動悸がする」、「息切れがする」、「手足や顔がむくむ」、等の症状がある場合はもちろん、健康診断で血圧や心雑音、心電図異常を指摘された方はご相談ください。

主な疾患
高血圧、心筋梗塞、狭心症、心不全、不整脈、心臓弁膜症、閉塞性動脈硬化症、大動脈瘤、下肢静脈瘤など。

心臓に関わる検査

当クリニックでは下記の検査により心臓の状態を把握いたします。

心エコー※要予約 超音波を利用して心臓の動きを画像化して観察する検査です。この検査により心臓の形状や機能に異常がないかを調べることができます。放射線による被爆を含め人体への害はありませんので安心して検査を受けてください。
心電図 心電図とは心臓の電気活動を記録したものです。これにより不整脈や狭心症・心筋梗塞といった重要な病気を診断することができます。
ホルター心電図※要予約 上記の心電図検査はベッドに横たわった安静の状態で、数十秒程度しか行う事ができません。ホルター心電図はこの欠点を補い運動や家庭内で起こる心電図の異常を調べる事ができます。当クリニックでホルター心電図を装着した後はシャワー、入浴以外の通常通りの生活をしてください。翌日心電図を外し不整脈を有無を解析いたします。(結果が出るまで通常2週間程度程度かかります。)
胸部レントゲン 心拡大の有無や肺炎を診断します。

動脈硬化に関わる検査

動脈の壁が厚くなることにより血液が通る部分(内腔)が狭くなる(狭窄)状態や、動脈の壁が弾力性を失い血管が硬くなったり、もろくなったりする状態を動脈硬化といいます。動脈硬化は加齢により必ず進行しますが高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙によりその進行は加速します。動脈硬化の恐ろしいところはその進行と症状が一致せず、ある日突然心筋梗塞や脳梗塞、動脈解離等を発症します。これらの病気は生死に直結することはもちろんですが救命できたとしても体が不自由な状態となります。この為動脈硬化は早期に発見し適切な処置を行うことが重要となります。

頸動脈エコー※要予約 頸部の動脈は動脈硬化が起こりやすい場所です。また他の動脈よりエコーにより容易に観察することが可能で、この血管の観察により動脈硬化の早期発見や進行を評価することが出来ます。
血圧脈波検査
  • CAVI(Cardio Ankle Vascular Index)
    CAVI は、「心臓から足首までの動脈の硬さ」を評価する指標です。CAVIは血管の老化を反映するいわば「血管年齢」の指標としての有用性が知られています。
  • ABI(Ankle Brachial pressure Index)
    ABIは下肢の動脈の狭窄や閉塞を評価する指標です。下肢の動脈の狭窄や閉塞(末梢動脈疾患)は心血管疾患、脳血管疾患など、他臓器障害との合併が多く、早期発見が大切です。

一般内科

循環器疾患以外の一般的な内科疾患、例えば風邪を引いた、血糖値が高い、コレステロールが高い等についても診療を行っております。当クリニックの内科担当医師は日本内科学会総合内科専門医の資格を有しております。専門的な診療・治療が必要な場合は適切な医療機関へ紹介させていただきます。

主な疾患
風邪症候群、糖尿病、脂質異常症、アレルギー性鼻炎、貧血、痛風

ボトックス治療

※当クリニックでは美容目的のボトックス治療は行っておりません。
「脳血管障害」とは、脳の血管の閉塞や破裂により、その先の脳細胞に血流が届かなくなり様々な障害を起こす状態です。以前は「脳卒中」と呼ばれた疾患です。「脳の血管が閉塞する状態」には脳梗塞、一過性脳虚血発作があり、「脳の血管が破裂する状態」には脳出血、くも膜下出血があります。
脳血管障害でみられる運動障害の一つに痙縮という症状があります。痙縮とは筋肉が緊張することにより手足が動きにくくなる状態のことです。痙縮により、手指が握ったままとなり拡げにくくなる、肘が曲がった状態となり伸ばしにくくなる、足首が内側を向き歩きにくくなるといった症状がみられます。
痙縮による姿勢異常が長く続くと、筋肉が固まって関節の運動が制限され(これを拘縮(こうしゅく)といいます)、日常生活やリハビリに支障が生じるため痙縮に対する治療が必要となります。
治療により痙縮が改善すると以下のような効果があります。

  • 手足の筋肉がやわらかくなり、動かしやすくなることで、日常生活動作(ADL)が改善する。
  • リハビリテーションが行いやすくなる。
  • 関節が固まって動きにくくなることや、変形するのを防ぐ(拘縮予防)。
  • 筋肉のつっぱりによる痛みが和らぐ。
  • 服の着替えなど介護の負担が軽くなる。
  • 手のひらが洗いやすくなり、清潔を保てるようになる。

テレビ等のメディアで報道された影響もあり、この治療を希望される患者さんが多くなりました。その一方で効果を誤解されている方もいらっしゃいます。特にこの治療を行うと再び自分の意思で筋肉を動かせるようになると思われる方が多く見受けられます。残念ながらボトックス治療により自発的に筋肉は動かせるようにはなりません、また投与する事になり筋肉の支えが弱くなりかえって歩きにくくなるといった事もあります。

※グラクソ・スミスクライン株式会社のWebサイトを一部参照させていただきました。

禁煙外来 ※保険診療

喫煙は喫煙者のがん、呼吸器疾患、心血管疾患、糖尿病等の発症リスクを上昇させるだけでなく、受動喫煙を通じ非喫煙者へも健康被害をもたらします。また喫煙は医療費増加など社会的損失をあたえており、喫煙の推進は非常に重要な課題となっています。
このような状況から「タバコをやめたい」と思っている人は喫煙者全体の1/3程度いるといわれています。しかし実際に禁煙することは難しく失敗を繰り返している方も多数いらっしゃいます。これはご本人の意思が弱いのではなく「ニコチン依存症」という病気が原因であるからです。実際「ニコチン依存症」から抜け出すことはヘロインやコカイン中毒から抜け出すのと同じくらい難しいと考えられています。現在「ニコチン依存症」に対する治療は健康保険の適応が認められ(一定の要件があります)医療費の自己負担も軽くすみます。当クリニックでは「タバコをやめたい人がタバコをやめられるように」患者さんをサポートしていきたいと思います。

健康診断 ※要予約

特定健診・各種健康診断に対応しております。(要予約)
健康診断は検査項目により価格が異なります、またごくまれに対応出来ない検査もありますので事前にお電話を頂くようお願い致します。

中野区南台の内科・小児科 方南町駅から徒歩8分
南台寺尾クリニック内科・小児科

住所
東京都中野区南台3-37-27シルクれじでんす1F(三上歯科医院横)
tel / fax
tel.03-3381-7755 / fax.03-3381-7754
アクセス
丸ノ内線方南町駅2番出口から徒歩約8分
南台3丁目バス停より徒歩約5分
診療科目
内科・小児科・循環器内科
協力医療機関
東京警察病院、東京医科大学病院、東京慈恵会医科大学病院、立正佼成会附属佼成病院、河北総合病院
初診の方
保険証、お薬手帳、母子手帳等をお持ちください。
公式LINE
ID:@827gcfth
決済方法
JCB / master / VISA / JACCS / American express / Diners Club / Discover

診察時間のご案内

内科

診察時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

:火曜午前は10:00〜12:00
休診日:木曜・日曜・祝日

小児科

診察時間
9:00〜12:00
14:00〜15:00
予防接種・乳幼児検診
★※
15:00〜18:00

:予約制
:土曜の予防接種・乳幼児検診は12:00〜13:00
休診日:木曜・日曜・祝日